気温が上がってくると、カラダがだるく感じます
天気予報では、今年の夏は暑くて
この6月は大雨に注意といっています
この雨が気温差をどのように変化させるかで
体調も変わってきそうですね
季節の変わり目は体調の変わり目
暑くなったり寒くなったりで、風邪をひいてしまった方も
肌寒く感じたら、無理をせず何か一枚でも羽織って
体を冷やさないようにしましょう
でも、なぜこの時期にちょっとの気温差で体調を崩すのか
季節の変わり目って体調を崩しやすいってよくいいますよね
暑い時から寒い時へ
寒い時から暑い時へ
今まで慣れていた環境から変わることは
カラダにとっても一大事です
顆粒球とリンパ球という難しい話は私も苦手ですが
からだの奥の衣替えのような感じで
そんな忙しいときに、ストレスが加わると
カラダへの負担が大きくなります
免疫力の低下しやすい時です
肌荒れがひどくなったり、疲れやすくなったり
なるべく負担のかからないように、ゆったりと過ごして
カラダに気をつかってあげましょう^^
急な温度変化が、特に体に負担をかけてしまいます
疲れてくると楽な姿勢へと、体を丸くしてしまいがち
背すじのネジレから、内臓も窮屈になってしまいます
姿勢を正しく維持しようと思っても
強い筋肉に負けて、崩れがち
普段から、筋肉の柔軟性を保てば
何とか乗り切れそうな感じはします
・・なんて、なかなかストレッチは続かない
トレーニングもなかなか・・という方も多いですよね(^_^;)
意外としんどいのが、座る姿勢を正しく保つことです
腹筋や太ももの内側の筋肉を使うので
結構なトレーニングにもなります
ちょっとテレビを見る間や、お友達とお茶している間にでも
骨盤をしっかりと起こして、ながらトレーニングはいかがでしょうか
ストレッチ講習でも、なるべく基本姿勢を保ちつつ
肩や腰の筋肉バランス調整をしています
「イスに座ってできるストレッチ基本姿勢」のページでもご案内している動画があるので
よろしければご参考にしてください
パソコンに向かっている姿勢はどうでしょうか?
スマートフォンや携帯を見ている姿勢はどうでしょうか?
背中が丸く、顎が突き出ている
首に負担はかかっていないでしょうか?
首まわりから肩まわりまでの筋肉が張ってくると
頭までつらくなってきます
目も疲れやすくはないでしょうか
肩甲骨をしっかりと動かすトレーニングで
ちょっと気分転換してみませんか?
イスに座ってできるストレッチ 肩まわり編です
基本姿勢をチェックしてから
1から順にやってみてください
肩甲骨がしっかりと動くと
胸も開きやすく、呼吸も楽になってきます
腕や首の付け根のつらさもおさまってきます
肩や首を痛めている時は無理はしないでくださいね
どの筋肉がどのくらい体のゆがみに影響を与えているかによって
ストレッチして効果があるのかないのか違ってきます
ご自身に合ったストレッチは
できれば専門家に聞いていただいた方が、より効果的かと思います