なんだかわからない疲れとすごく重いカラダと気分

地面と体の距離がものすごく近く感じる時

カラダの重さを実感します

 

背中から「どっ」っという音が聞こえそうなくらいの疲れにおそわれることもあります

 

きちんと寝られていますか?

 

なんだか最近、枕が合わなくなったような気がする

寝つきが悪く、寝ても途中で目が覚めるなど

睡眠と疲れとストレスとどのように関係しているのでしょうか

 

それは首の柔軟性が失われているのではないのでしょうか

 

しなやかなしぐさには

首の柔らかな動きがとても重要

 

イライラしてくると、奥歯をかみしめて

首まわりの筋肉までもが緊張してきます

 

重いものを持つときも、奥歯をかみしめたり

腕力がない分、肩にチカラが入りがちで

 

緊張した時も肩にチカラが入り、首にも負担がかかってきます

 

猫背気味の姿勢でも、背中の丸みから前かがみとなり

前のめりの頭を正面を向くために起こすと、後ろの首がつっぱります

 

落ち込んで、うつむき気味のときだって

首の筋肉ってけっこうがんばっているんですよ

 

カラダにかかる負担も、ココロにかかる負担も

首の筋肉が支えてくれています

 

そのかわり、笑顔で楽しんでいる時は

とってもしなやかな動きをするんです

 

いつも笑顔で口角があがっている状態ってなかなか難しいです

 

日常のストレスが

口角を下へと引っ張っているのかもしれません

 

お口の体操をするだけでも

ストレスが緩和されることもあります

 

以前書いたブログですが、こちらも参考にしてくださいね

笑顔はお顔の体操です

 

肩から首から頭まで緊張していると

お顔の筋肉までもがガチガチになりやすいです

 

大きなお口で 「あ い う え お」

お口まわりの筋肉がほぐれてくると

今度は、早口言葉でさらに血行を良くしていきましょう

 

お顔の緊張もとれてくると

自然とお顔もほころびます

 

すっと、肩の重さも消えることがあります

 

それでも上がったままの肩をおろすには

肩甲骨を下へと引っ張るストレッチもおすすめです

 

 

イスに座ってできるストレッチ・肩まわり編の動画です

ぜひ、参考にしてみてくださいね^^

 

これから寒くなると、代謝をもっと上げたいです

そんなときにも、肩甲骨運動でしっかり運動

 

カラダの重さも、筋肉の緊張から関節の動きを制限して

身動きが取れにくくなる状態なのかもしれませんね

 

全身の筋肉をしっかりと動かせば

ココロもカラダも軽くなるんじゃないでしょうか

 

首の硬さも、肩まわりの緊張から

 

何をするにも、緊張してしまうものですから

それだけ熱心だということで、一生懸命なだけなのです

 

たくさんの緊張がストレスに変化しないように

気楽に・・と言いますか体を楽にしましょうですね

 

座ったままのエアーランニングで

腕を大きく振りながら、ストレスを追い払いましょう!

 

お風呂から上がる前に、首の根本を温シャワーで流して

温めマッサージもおすすめですよ