5月になっても鼻がグシュグシュ

長い連休も明けて、いざ仕事の日々へと戻り
何故か鼻とノドの調子が悪い

朝晩の冷え込みのせいか
風邪をひいたのかと思うくらいです

それってもしかして
花粉か黄砂が原因なのかも

5月に入っても、結構飛んでいるんですよね

連休はどこも人がいっぱいで
雑踏の中で過ごすようなもの

乾燥しているからか
余計にカラダに負担がかかるのか
ぶり返す花粉の鼻とノドです

荒れてしまったのどや鼻は
無理をせず、乾燥から守ってあげてくださいね

私は、龍角散ダイレクトという
喉を直接潤わせてくれるアイテムを見つけました

ピーチ味の方です^^
香りはピーチで、ピンクの箱もかわいいです

顆粒なので、舌の奥に乗せて
ジワジワと溶けながら喉の奥まで流れていくので
潤い感がいいんです

これって結構いいですね
持続は・・・ちょっと難しですが
潤わせて、マスクで保護しています

と言っても、仕事中はなかなかできないですけどね(^_^;)

喉がつらい時のストレッチと言えば
首筋と肩甲骨の間のストレッチです

エヘンッと言えば、頭がすごく動くのです
その根元や頭から背中にかけてのびる筋肉を伸ばしていきます

腕を体の側面にダラリと下ろした状態で
親指がカラダの外側を通るように、手のひらを外側へ向けます
肩の巻き込みを開くような形になります

胸を斜め上に向けながら、上体を反らし気味にすると
肩甲骨が背骨の方へ寄るような形になります

このまま、肩をすくめるように耳へと近づけていき
肩を上げる筋肉をしっかりと使っているのを実感してから
フッと肩の力を抜き、腕をブラリとさせます

これを3~5回繰り返します

イスに座ってできるストレッチ肩まわり編の1~4をお勧めします

喉はこれでいいのですが
肌も荒れやすいですよね

かゆみもでてしまい
まだ油断のできない季節です

免疫力を高めるストレッチで
体調管理もしていきましょう

イスに座る基本姿勢の動画もあるのですが
こちらも参考にしていただいて
骨盤を立てて、背筋を伸ばす姿勢をつくります


脇をしめて、肘の角度を直角にして
手のひらを天井の方を向くようにして軽く握ります

肘を曲げると肩が上がりやすくなるので
肩が上がらないようにしっかりと下げておきます

お顔は正面のまま、肩を左右に回旋するように
上体をひねっていきます

しっかりと脇をしめて、肩を落とすことが重要です

脇をしめることであばらぼねを固定しながら
上体を回旋させることで、背筋をストレッチしていきます

腰に負担がかかっているように感じたら
骨盤が後方へ傾いているのかもしれません

息を吐きながらお腹をへこませて
足元にチカラを入れて腹筋でカラダを支えながら行ってください

それでもどこか辛いところがあるのようでしたら
他に原因があるかもしれませんので、無理のないようにしてください

一部分だけのストレッチだと、全身のバランスが崩れることもあります
ストレッチ運動をしっかりやると
汗をかくくらいの軽い運動となります

これからの季節は特に水分補給を忘れずに行ってくださいね