足裏から脳を活性化しましょう

脳活とかで、細かいことをすると
集中して頭を使って、活性化します

細かい作業の代表といえば、レース編み

活字を読む、読書

文字を当てはめるパズルもそうですね

でも、こういうのって肩がこる・・・
なんて方も多いかと思います

普段から趣味などでやっていると苦でもないけど
これから始める方にとっては、興味がなければやる気も出ないです

細かい作業を手先を使って行うことって
自分に合ったものを探すのも、なかなか難しいです

何事もチャレンジということで
新しく趣味を増やすのもいいですよね

じっとしているのが苦手なら
ちょっと体を使って、脳を活性化するのはどうでしょうか

手先じゃなくて足先で

足で物をつかむのって
結構難しいですよね

それぞれの指をしっかりと動かすのが難しい

一本ずつ動かせますか?

親指だけなら・・・
小指だけなら・・・・

練習すれば、グーチョキパーはできます
でも、一本ずつはなかなか難しです

だけど、親指と小指なら
なんとか動かせます

足指で細かい作業をするのは、ちょっと難しいですが
親指だけなら何とかできそうですよね

しかし、普段あまり使わない方は
無理して動かすと「つりやすい」ので気を付けてください

足の親指をつらないようにするために

普段の重心が外側にある方は
特に注意してください

小指側に重心がある方は
歩くときに、足先が外側を向きやすいです

親指の筋力が弱く
急に使うと、つりやすくなります

ペンを親指と人差し指で挟んで握りこみ
親指が下がるように握りこみます

握りこみ運動

ちょっとずつ使って
筋肉をトレーニングしていきましょう

親指だけで単独で床にポンポンと床につけるようになるといいですね

親指に刺激を与える

足裏にあると言われている内臓の反射区

頭にあたる部分が親指です

親指の腹の部分の真ん中が
脳下垂体です

資料によっては松果体や視床下部とされたり
肝、肺、小腸などという資料もあります

だいたいの資料では、親指が頭になり
指の腹の中央が脳下垂体とされています

この部分をツボ押し棒などで軽くマッサージ

普通の棒だと痛く感じるかもしれませんので
ローラータイプのものがおすすめです

ローラータイプ

100円ショップなどでも売っています^^

気持ちいい程度にコロコロしてあげるのですが
親指の腹だけじゃなく、足裏をかかとに向かって
親指の筋を全体的にコロコロするのがおすすめです

足裏のバランスが悪い方は
小指側の足裏側面もしっかりとほぐしましょう

親指の柔軟性が高まれば
親指にチカラが入りやすくなります

足裏のクッション性も高まり
重心も親指寄りになると、カラダも軽く感じます

カラダが軽くなれば、やる気も出てきて
なんだかいいひらめきや集中力もよみがえってきそうですね

歩くときも親指を意識して
なるべく親指を使うようにしましょう

ちなみに足の指は「趾」と書きます

足の動きにとても重要な役目をしているのが足指です
しっかりと動くように、普段から気にしてみてはいかがでしょうか^^