足裏姿勢整体S

姿勢の崩れが足裏に現れやすい

足裏に内臓の反射区があるといわれていて
内臓が疲れているときに、足裏のツボを押さえると元気になるとか

内臓機能が活発化すると言われています

それはなぜか

カラダのゆがみで重心がずれると
足裏にあらわれます

骨盤のゆがみは
腰のネジレで左右の足裏の硬さにあらわれます

前傾姿勢では、指側に重心が行きます

猫背気味だと指側に重心がいきやすく
骨盤が下がり気味なので、土踏まずも張ってきます

指が浮きやすく、ガバガバの指先の靴や
スリッパなど脱げやすい靴を履きがち

ガバガバの靴は指先が楽だからと言って履きがちですが
指先がわに滑りやすく、つま先が圧迫されてしまいます

もちろん全身の筋肉を緩めてあげるのが
姿勢を整える上では必要でしょうが

土踏まずが張っていると、前傾姿勢になりやすく
足型が崩れていることが多いです

足にあるアーチが崩れてしまうと
クッション性もなくなり、歩くときの振動が全身に響きます

このハリを整えると柔軟性が取り戻せます

前傾姿勢で足裏に硬さが現れるのは
胃、肺、心臓、上部リンパ、目、首、肩まわりです

前かがみなので、これらが圧迫され
上部リンパの血流が滞りやすくなります

腰の辛さはかかと側に重心が行きます

腰が落ちると、腰まわりの筋肉が硬くなりがち

おしりの筋肉も硬くなり
膝も開きがち

O脚 ガニ股

膝の内側の筋肉が弱く、膝が外側へと引っ張られます
膝とつま先が外を向き、股関節まで圧迫されがち

かかとやかかとの外側の角質が硬くなりがち

腰が下へと引っ張られて
かかとや土踏まずも硬くなりやすいです

特に足裏の小指側のへりが硬くなりやすいですし
くるぶし近辺や足首も硬くなりやすいです

足首が硬いと、足のむくみも感じやすく
疲れやすい足裏です

内臓の反射区としては
小腸、大腸、腎臓、膀胱、脾臓、生殖器などがあげられます

これらを足つぼでほぐしてあげると
足裏のクッション性が高まり
腰への負担が感じにくくなります

もちろん整体で腰まわりを整えてあげるのも大切ですが
足裏が柔らかくなるだけで、感じ方が違って見えます

足裏とスタイルアップ

骨盤の状態で、足裏の重心が違ってきます

骨盤の状態で、上半身のゆがみもできます

骨盤の状態で、脚のかたちもかわってきます

骨盤を整えても、足裏の硬さがあると
ゆがみやすくなります

やわらかなじゅーたんの上を歩くように
足裏の柔らかさが大変重要です

そのために足つぼでほぐすことは
全身の緊張もときやすくなるのです

脚の太さも、筋肉の付き方も
骨盤の状態で違ってきます

ウエストの細さも、骨盤に関係します

腕の太さも、肩甲骨の位置 すなわち背骨の曲がりぐわい
それも骨盤の状態に関係します

骨盤を整えることが大変重要に感じますが
足型がくずれていると、骨盤を整えてもまたすぐにゆがみます

骨盤と合わせて足つぼをするのがベストかと思います

なごみ整体では
骨盤 + 足つぼ 40分 3800円コースをやってます

もちろん全身をしっかりとチェックして
関連する筋肉バランスを整えながら
骨盤を整え、足型も整えていきます

足型を整えるのには
足つぼのやりかたが重要となります

おうちケアもいいのですが
まずは専門店でしっかりケアして
おうちでも実践していただきたいです^^