アレルギーのツボ的には、小腸の反射区を整える

これからの季節、すごく気になるのが「花粉」と「黄砂」と「PM2.5」

大きさは違えど、ホコリ類になるのだろうか
咳き込んだり、鼻が辛かったり

私はハウスダストがダメで
お布団のホコリなんかはつらいです

外では、花粉よりも黄砂がつらいです

ずいぶん前に黄砂と気づかずに布団を干してしまって
1か月くらい鼻の風邪かと思ってました(;^ω^)

アレルギーだったんですよね

鼻がグシュグシュだと目までがぼぉーっとして
すごくしんどくなります

首まわりもなんだか重く感じます

ノドも・・とあげだしたらきりがないです

足裏にあるアレルギーのツボ

ずばり というわけでもないのですが
関連性のある場所として、土踏まずの下の方

かかと近くの土踏まず

このあたりの筋肉が硬くなっている
ただ、硬くなっているのではなくて
平べったく硬くなったような(つっぱった)感じで

くるぶしまで硬さが続く方もいらっしゃいます

指の付け根部分も
指の間からしっかりとほぐします

足指がしっかりと動くように
指がしっかりと開くように

足の指が1本ずつうごくくらいに
足首がくるりと親指で丸い円が描けるくらいに

ケガや痛みなどがある場合は
無理しないでくださいね

特に外反母趾の方は
足指のグーパー運動には注意してください

足つぼと姿勢と

足裏が柔らかくなると
腰の動きと上半身の動きとの中間への負担が減ってきます

骨盤が後ろに傾くと
かかと側に重心が来ます

猫背気味だと指側に重心が行きます

でも、前傾姿勢ということは
骨盤も後方に傾きがち

背中の下の方に重心が来て
上半身の動きと腰の動きの境目が硬くなってしまいます

それが足裏の土踏まずの下の方に重心が来てしまいます

土踏まず全体をしっかり柔らかくしてあげましょう

最後に足裏全体のストレッチと
ふくらはぎも伸ばしておきましょう

足つぼのほぐし方

簡単な肩の凝らないほぐしかたがあります

めいっぱい力の限り押そうとすると
肩に力が入って、違うところが疲れてしまいます

これでは何のためにやっているのかわからない

足裏をパン生地にたとえると
こねるように土踏まず部分をほぐしていきます

ツボ押し棒だと押しにくいと感じているならば
ツボ押し棒の見直しも考えてください

持ち手部分がゴルフボールくらいの
丸いものがついていると握りやすいです

肩の力を抜いて 波を打つような動きで
ゆったりと 呼吸に合わせてトライしてください