巻き爪をなおすためには足型を整える

歩くときに靴と爪の圧迫で痛く感じる巻き爪

親指に起こることが多いです

爪の端 外側に多く見られますが
内側に巻いてきている状態です

角ばってホッチキスのようになったものは
巻き爪ではなくて陥入爪といいます

陥入爪で多く見られる原因として
爪の切りすぎによって、伸びる方向から圧迫が生じて
まっすぐ伸びずに曲がってしまう爪の事

巻き爪も同じで
まっすぐに伸びたいのに
靴などの圧迫によって巻いてきてしまう爪

巻かずにまっすぐ伸びてほしい爪

補助としていろんな施術方法がありますが
それだけでは、今の痛みを緩和するだけで
根本的な解決とも言い切れないのです

爪がまっすぐ伸びるように
プレートやワイヤーなどで補正しながら伸ばす方法が一般的です

それでも
引き上げた爪を上から押さえつけるような
圧迫する靴を履いていては、なかなか爪の生え方が変わりません

はだしの状態で歩くのもツライというなら
爪の食い込みを軽減させる補助する器具の装着をお勧めします

食い込み + 靴などの圧迫 = 痛く感じる

裸足で歩いてみて
爪の巻き込みのための痛みがなく
靴を履いて歩くと、痛む

こういった場合は、まずは靴の選び方から変えてあげましょう

靴を履いて、踵をきちんと合わせます
指先に1センチくらいの余裕がある程度
歩いてみて、前にすべらないようなくつ

指先が広すぎると、前滑りが生じて
親指が圧迫されやすいです

靴ひもタイプの靴の場合は
きちんと紐を結んで、前にすべらないようにしましょう

土踏まずのもりあがりで
前滑りを防ぐ方法もありますので
靴の中敷きで調整することもできます

靴のサイズは縦だけじゃなく
ウイズという親指の下の方のポコっと出た部分の足の周囲
このサイズも重要です

EとかEEとかで表現されるアレです^^

このサイズが合っていないと
足の趾(ゆび)が靴の中で自由に動けず
歩行時のあおり足にも影響します

あおり足 とは
指先で蹴りだし ~ 踵で着地 という流れです

体重移動で言うと
踵(着地) ~ 小指サイド ~ 親指(蹴りだし)

このときの蹴りだし時に
指でしっかりと大地をつかんで蹴りだすために
ゆびがしっかりと動かなければいけません

小さすぎると指が動かず、指でつかむ動きができません
それどこか、親指と小指が曲がってしまい斜めになります

これが親指の爪の生え方を変えてしまうのです

巻き爪にならないための足型づくり

巻き爪の足の趾(ゆび)をよく見てください

外反母趾のように親指が人差し指側に倒れていないでしょうか

爪が真上ではなくて、親指が斜めになって爪が横になっていないでしょうか
爪の横向きと上からの圧迫で爪が曲がってしまうのです

この親指の向きを変えてあげなければいけません

先ほどの靴選びとともに必要なのが
親指の向きを変えてあげるテーピングです

親指サイドに縦長に貼ります
くるぶしから親指先までの長さのキネシオテープを用意します

親指の下のポコっと出た部分を指で押さえてみてください
親指が外側に動くと思います
このとき、親指の爪の向きが真上を向けば2と4の作業は必要ないです

1.くるぶしの下、かかと近くから
親指の付け根のポコっと出たところまでを
ちょっと引っ張り気味にキネシオテープを貼ります

2.残った分は縦半分に切り込みを入れます

3.上側の1本は親指の先をぐるりと通り(爪にかからないように)
人差し指側のサイドを第一関節まで引っ張らずに貼ります
(残ったら切り除いてください)

4.下側の1本は親指を外側に向けるために
第一関節より指裏を通って爪の下まで引っ張らずに貼ります

文字で説明するのもなかなか難しいですね(;^ω^)

これらの作業前にも
足裏の柔軟性や骨盤のゆがみなども
姿勢や歩き方に影響がありますので調整が必要です

親指の向きや足裏の柔軟性だけでも
圧迫が減って辛さが軽減されることもありますので
一度試してみてはいかがでしょうか