乾燥の季節到来!足裏ケアも本腰入れましょう

秋、だんだんと空気が澄んで気持ちがいいのですが
風と共に乾燥という魔物が肌をかすめていきます

年中気を付けていきたいけども
これからが特に要注意ですね

目に見える部分だと、念入りに保湿しますが
足裏は、ついつい後回し

朝晩のお顔の保湿クリームの残りを
かかとにもちょっと気づかいしてもらえたら・・・

わざわざつけるのじゃなくて
お顔の保湿の残りで、ちょっとかかとをさするだけ

それだけでも、ちょっと違ってきます

どうしてかかとだけがカサつくんだろう
しかも、この秋から冬にかけてだけ・・・

そう思う方も多いのではないでしょうか

いろんな原因もあるかと思いますが
どういう風にカサツキが出るのかをチェックしてみましょう

まず、どの部分にでるのかですが
踵と言っても、内側なのか外側なのか・・

人それぞれ違います

歩き方や重心の偏りで
角質がたまりやすくなります

骨盤の傾きなどでちがってくる姿勢が
足裏にも影響します

姿勢だけじゃなく
靴のサイズによっても違ってきます

靴のサイズが合わないと
靴と足との間で摩擦が生じて
皮膚を守るために、角質が増えていきます

角質がたまると、表面の水分が失われやすくなり
摩擦でさらに表面がざらつき
ざらつき部分の水分が失われてかさつきます

角質がたまり始めたら
レデューサーなどで整えるようにしましょう

軽石や粗目の削る道具もいいのですが
タコのように固まったものにはいいと思います

削った後の表面もきちんと整えてあげないと
ざらつき面が摩擦を生んで、乾燥しやすくなります

靴との摩擦でも同じことが言えます

履いて合わない靴とは
ちょっと大きめで、靴の中で足が動く状態です

足の指先に1センチほどの余裕があればいいのですが
ウィズという足幅も必ず考えてあげましょう

足先がガバガバするようでしたら
中敷きなどでカバーしてあげましょう

スニーカーなどの紐靴の場合は
踵をきっちりと合わせて
紐をくくりましょう

くくりっぱなしで、履いたり脱いだりしていると
靴の中で、足が動いて摩擦が起こりやすくなります

靴環境だけじゃなく、足形にも影響します

合わない靴だと、足の裏よりもちょっと上の
足サイドに乾燥が見られやすいです

足の形が崩れると、重心がかかるところへ
角質がたまりやすくなります

靴の中で摩擦が起きて
表面が乾燥してしまいます

足形を整えることも大切です

まずは整体などで重心がかかる場所
ゆがみからくる足裏への影響などをご相談くださいませ

食べ物でも影響されます
食生活もきちんと考えて、靴環境
姿勢環境も考え直してみませんか