3月も半ばです
昼間は日差しがあたたかで
でも、家の中は寒いですね
季節の変わり目
寒暖差がものすごく感じやすいです
体調管理が大変でしょうが
寒く感じたら、無理をせずにあったかくしましょう
寒くなったり、あったかくなったり
汗をかいたりすると、特に冷えやすくなります
できればこまめに着替えたいですね
もうすぐ春らしく、桜も咲き始めると
出歩きたくなる
ココロもウキウキです^^
そんな時に、膝が痛かったり 腰が痛かったり
歩きたくても歩けないなんてことはちょっと困ります
足裏がつらくて歩けない
足裏ってじっくりと眺めたことはありますか
全体重がすべて足裏にかかっています
いわば、足裏を見れば
どこがつらいのか、おおよその検討がつきます
前傾姿勢であれば、足指側に重心が来て
O脚など後方に重心があると、かかとに何らかの違和感を感じます
足裏を整えたからと言って
姿勢が正されるというわけじゃないのですが
クッション性が高まるので
カラダにかかる負担が軽減されます
合わせて関節の動きもよくなれば
もっと自由にカラダが動きやすく
筋肉の柔軟性が重要となります
こういった場合は、リラクゼーション整体で全身をみながら
足裏をしっかりとほぐしてあげるのも必要かと思います
重心が集中すると、守る為の角質硬化で
タコができやすくなります
靴環境や姿勢によってもタコができやすくなることもあります
角質が分厚くかさついている場合
角質のお手入れが必要かと思います
こんな時は角質ケアコースがお勧めです
重心が集中していたりすると
靴などの圧迫によって足裏にしわができ
そこが圧迫されて、縦長にタコができたりもします
原因はまだ特定はされていないのですが
魚の目などは、石のような塊のまわりに角質が溜まり
圧迫がさらに角質を作り、歩いたときに辛く感じやすいです
タコに埋もれて、魚の目の実感もない方もいらっしゃいます
こういった場合もご相談くださいませ
外反母趾などで親指が人差し指側に傾いて
他の指を圧迫してしまい、指にタコができることもあります
指先の細い靴などで爪のまわりに角質が溜まることもあります
こういった場合も角質ケアコースがお勧めです
角質が薄く、かさついている場合
レデューサーでの整えも必要かと思いますが
まずは保湿と足裏の筋肉を整えるのが最優先です
こんな時はリフレクソロジーコースがお勧めです
ご自宅では、化粧水などで保湿して
保護するようにハンドクリームなどを塗ってあげるのも
お風呂上りのケアとしてお勧めです
その場合は、滑りやすくなるので
靴下などを履いてください
足裏は元々皮脂腺がないので
保湿成分などで足裏は潤った状態を保っています
油分があると滑りやすくて危険なため
足裏と手のひらには皮脂腺がないのです
ローションやクリームなどでケアしてあげると
新しい細胞ができて、成長するまでちょっと日数がかかります
ターンオーバーという細胞が生まれてから垢となって剥がれ落ちるまでの期間
未熟な細胞が剥がれ落ちるまでが気持ち的に頑張り時
肌を守れる細胞が表面までくるまでは
根気よくケアしてあげてください
未熟な細胞が角化して剥がれ落ちるまでは
かさつきやすいかと思います
まとめとして
このように、細胞から整えるためにも
足裏環境ってものすごく気を遣います
筋肉が凝り固まっていても
代謝という観点からみるとほぐして活性化してあげたいし
クッション性を高めるためにも
足裏の柔軟性が大切かと思います
合わせて心掛けていただきたいのが
全身のゆがみを調整して、重心が偏らないことです
なるべくなら土踏まずに
左右均等に重心が乗ればいいかなぁと思います
足裏っていろんなことを知っていてい
それを私たちに教えてくれています
疲れがたまったなぁと感じたら
一度、足裏にきいてみてはいかがでしょうか
「私の足裏ってどうなんだろう」と気になるようでしたら
まずはリラクゼーション整体でご予約いただければ
足裏からのメッセージをお伝えさせていただきます
ご予約 おまちしておりますので
よろしくお願いいたします