最近、昼間は暖かいですね
今日は風がキツイですけどね(^_^;)
車を運転していると
ほんと、暑いくらいです
春めいてい、ときめいて
でも、花粉も飛びまくりですね
リモコンのdボタンで花粉情報が見られるのですが
今日の三重は非常に多いとなっていました
4チャンネルだと詳しく見れます^^
春はいちごフェアなど甘いものもたくさん出てきて
目移りしまくりです(^_^;)
先日テレビで紹介されたミルキープリンも
ついつい試してみたくなりました
とっても甘いのですが、おいしかったです
白あん入りミルキープリンの中に、黒いあんこが入っていて
くどいような気もしますが、そこまでしつこくないんです
って、個人的な感想ですけどね(^_^;)
特別なメニューなのでお早めにお試しくださいね
ちょっと疲れたときに、心落ち着く甘さもいいですが
食べ過ぎには注意ですね
季節の変わり目ですので
体調管理が難しいです
花粉などのアレルギー対策もしっかりしなきゃですね
おすすめのストレッチなどもご紹介してまいりましたが
これからが本番!
体調を万全にしておきたいですね
免疫力をアップさせるためのストレッチ運動として
腰まわりの柔軟性を上げていきましょう
骨盤の動きをよくするために
太ももの後ろや腿上げの筋肉のストレッチ
腰を上方へ上げるための筋肉強化
これらをひっくるめて
動画でもご紹介させていただいております
イスに座ってできるストレッチ・腰まわり編1~4というのがございます
太ももの裏からふくらはぎ
腰まわりのストレッチなども含まれております
軽く体を動かすのも
ストレス解消になっていいかと思いますので
無理のない範囲で試してみてくださいね
足つぼマッサージでおすすめな花粉対策として
足裏にあると言われる内臓の反射区療法
土踏まずから内くるぶしに向かってのラインを
メインでほぐしていきたいのですが
その前に、足指のつけ根から湧泉の横ラインを
軽くほぐしていきます
小指側に重心が行きやすい方は
内腿の筋力がちょっと弱いかも
歩くときや立っている時には
親指側に重心が来るようにします
特に一つ目の関節にチカラが入るようにして
つま先と膝が正面を向くようにして
内腿を意識すると、徐々に筋肉が鍛えられていきます
親指側に力を入れやすいように
足裏の小指側の縦のラインをしっかりとほぐしておきましょう
そのまま踵方向へともみ進めて
土踏まずの踵に近い部分を丁寧にほぐします
内臓の反射区で言うところの「小腸」にあたります
内くるぶしの下あたり
丁度、靴下の踵の縫い目の部分ですが
ここも軽くほぐしておきましょう
骨は押さえないように気をつけましょう
足指をぎゅっと握りこむ、足指運動も行うことで
筋肉のバランスもとれてきます
気をつけたいのが
握りこんだ時に、小指側が下がらないようにすることです
足裏と床が平行になるようにします
親指の筋力が弱い方は、もしかしたら足裏がつりやすいかも
3~5回程度にしておいて、筋肉の状態に合わせて
少しずつ回数を増やしていきましょう
無理のないように
体調に合わせて行ってくださいね
自分ではなかなか難しいかなぁと感じたら
リフレクソロジーのメニューもございますので
ぜひご利用くださいませ^^