失敗しないスポンジづくりで失敗(^_^;)

毎年クリスマスはどうされていますか?

むかーし作ったときも
なかなか難しく、別立てでやったり
ロールケーキにしたりでした

なので、市販のを買っていました

今年はなんと!チャレンジしました^^

姪っ子が授業でクリスマスケーキをつくるということで
じゃあやってみようかなぁと久々のケーキ作り

でも今までうまくできなくて(>_<)

失敗するスポンジ

膨らまなかったり
膨らんでも、すぐにしおれたり
味がしなかったり

クリスマス前にも試しに作ったら
膨らまなかったです

これはきちんと粉をふるいにかけれなくて
ダマが底にたまっていました

泡立てもちょっと足りなかったかなぁ・・・

6歳の甥と一緒に作ったので
どうも「やりたいっやりたいっ」というものだから
任せたら、ちょっと泡立ても足りずこぼすから・・・

もぅ てんやわんやでした

きっと分量も大切なんでしょうね(^_^;)

今回は割とうまくいったかなぁと思ってましたが
最後の混ぜるのがダメだったようです

スポンジ上段の濃い部分が失敗

底の部分にあたるところに
油分が集まったようです

失敗しないジェノワーズ

あこがれの共立てをやりたくて
失敗しないやり方を探しました

なぜ失敗するのかをすごく説明してくれてました

作り方を読みながら落ち着いて作ると
一つ一つを丁寧にやることが大切だとわかりました

分量もそうですが
卵を湯煎するのは、砂糖をとかすためで
温度管理が大切!人肌程度のぬるい感じでいいとか

牛乳と油ととかしたバターは、前もって混ぜておく

泡立ては、強で5分くらい
ハンドミキサーの刃がしっかりとつかるくらいで泡立て
弱で5分くらい泡を細かくする
さらに泡立て器で1分細かな泡を均等にすること

泡立て弱でととのえているところ

粉を入れる前に水をいれることで
粉が混ざりやすくなる

粉も牛乳+油+とかしバターも
底からざっくりと混ぜることで
ここもしっかり混ぜるのが大切だとか
(泡立てがしっかりとできているので泡がつぶれにくいそうです)

というわけで
今回は、スポンジの柔らかさはよかったです

スポンジ断面

まだまだ修行が足りないようで
どうやら最後の混ぜが失敗のようです

クリスマスケーキということで
失敗した時のためにスポンジを買っておいたのですが
必要なかったです

買ったスポンジは、正月にでもしましょかね^^

今は、冷凍のホイップクリームがあるので
また買ってきてデコレーションします

いちごサンタ

ネットで見ていてかわいかったので
私もやってみました!

チョコペンってちょっとしか使わないから
なんとなくもったいない・・

マシュマロを顔にして
生クリームでつなぎにした方が
より一層、顔らしくなるみたいですが
今回は、生クリームのままやってみました

今回の出来栄え^^

あまりセンス的にはいまいちかも(^_^;)

でも、みんなでおいしくいただきました