足裏占断と姿勢の崩れで不調を探す

足裏占断って言っても
なんだろうってもんですよね(^_^;)

タロットカードのリーディングのように
うつぶせに寝ていただいて
カラダのゆがみから、背骨の筋肉のハリを見て

足裏にあるという内臓の反射区を見ながら総合的に見て
今のカラダの状態が、ココロの動きとどのように連動しているかを見る

健康状態を占うんです

筋肉の反発を指先で読み取ります

自分では気づかない心の動きから現れる体の不調は
お客様のカラダが教えてくれます

これをお伝えするのが足裏占断です

疲れの原因を導き出して調整する

筋肉のバランスとることで
背骨のゆがみを整える

背骨にも、内臓の地図があるんです

よくあるツボとはまた違ったものなんですが
統計的に疲れがココに現れるという場所です

とはいえ、タロットで言うカードの絵柄のようなもので
いろんな要因を総合して
こういった疲れが現れているというのがわかります

整体は、ただ ゆがみを整えるというものではなく
筋肉の強弱でゆがんだ姿勢を整えるために
弱い筋肉に活動を与えるようにする

弱くて縮んでしまうと
すべての流れが滞りがち

血流もそうですが
リンパや気の流れも
悪くなれば、老廃物もとどこおる

バランスよく筋肉を使う

例えば、片方に重心が傾くと
その方へと体も傾く

倒れないようにと
からだをくねらせ、反対側へと傾く

これを繰り返すことで
背骨のゆがみとなります

偏った重心のせいで
筋肉バランスが崩れてしまい
正しい姿勢を保つのがしんどくなる

重心が上の方へ行くと
前かがみの姿勢になりがち

おへその下に力を入れるようにすると
重心が下に降りて安定するので
上体のふらつきもなくなります

上体のふらつきが
肩や頭や首の悩みと関係してきます

だけど、足首の柔軟性がないと
腰まわりの悩みが浮上

骨盤のゆがみといわれるものや
股関節の違和感
膝にも影響が現れます

こうしたゆがみの原因を特定して
疲れがどこからきているのかを探します

姿勢が整い
カラダの巡りがよくなれば
気分もスッキリします

なんだか疲れたなぁと感じたら
大きな鏡を見ながら、姿勢をチェックしてみませんか

ポイントとなるのは
肩の高さ、前後の位置
腰の高さ、上下の位置
膝の高さ、膝小僧の向き

お顔のパーツでも
耳の高さ
目の位置
口角の高さ
小鼻の位置
あごの位置

特に、お顔のパーツでは
肩の高さをチェックしてからでないと
ゆがみ方が違ってきます

そろえていくと
ちょっとしんどいかもしれませんが
それだけ筋肉のバランスが崩れているのかもしれません

気持ちだけでも筋肉バランスを整えようとすると
気持ちも引き締まってきます

これから受験という方
ゆがみを整えてリフレッシュもいかがでしょうか

自分ではなかなか・・というかたは
ぜひ整体をおすすめします