文殊院の絵馬を見に

毎年この季節に安倍文殊院さんにおじゃましています

池に浮いている御堂を七参りし
皆様が健康に過ごせるように
「ケガしませんように 病気しませんように」と
お祈りしながら回っています

いつも説明を受けてから
橋を渡ってお参りをすすめます

七参りの作法も
今年は紙に書いたものをいただきました

1周まわってお札を納めて・・というのを7回まわるのですが
都合によりまわれない時は
1周まわって、7枚すべてのお札を納めるそうです

これは知りませんでした(^_^;)

7つも考えるのって大変ですが
○○しないようにというのが結構難しいです

考えてから行こうといつも思うのですが
いつの間にか忘れちゃいます

自分の干支の菩薩様にもご挨拶をして
お抹茶とらくがんをいただきました

いつもなら同じ建物の中でいただくのですが
今回はちょっと離れたところでした

でも、あったかくて
見事に紅葉したもみじも見られて
なんだか得した気分です^^

合格門をくぐってちょっと登ると
展望があるのですが

ここから見下ろす花の絵馬
毎年11月中頃でしょうか
きれいにパンジーなどで干支が描かれます

来年はねずみです

しっぽが結ばれて
良いご縁に恵まれますでしょうか( *´艸`)

帰りはちょと違う道から
長谷寺をまわって帰ってきました

平日というのもあってか
花の季節が終わっているからか
人が少なかったです

階段の途中に、冬の桜でしょうか
かわいらしいピンクの花が咲いていました

この12月は
サザンカ、ボタン、ナンテンなどが咲いているそうです

ずいぶん昔に行ったときには
観世音菩薩様とのご縁ということで
近くまでお邪魔することができたのですが
今回は、特別なお客様だけ入ることができるようでした

なんだか残念でした

でも、帰りに寄ったよもぎ餅のお店がよかったです
とっても柔らかくておいしくて
おみやげにも買って帰りました

なんか時代が変わっていくのを感じたのが
仁王門のところにフリーWi-Fiがあるんです

すごいですね
お寺も神社もどんどんAI化していくんでしょうか

そのうちこの階段がエスカレーターになったりしてね(^_^;)

行った気になる3D映像で
上まで登った気になれるシステムになったりするんでしょうか

来年度の占いの本もたくさん出てきて
そろそろ目標も定まるころでしょうか

私は毎年、sweetの占いブックを見ながら
こういう気持ちで進めようとか
次に行うイベントやメニューなどを考えたりします

来年前半号では
「言葉の選び方で 人生は簡単に変わる」というおつげ

直面する出来事に対して
落ち着いて言葉を探していかなきゃいけないのでしょうか

一呼吸置くことを忘れずに ですかね^^

今年やり残したことを整理しつつ
来年に向けてさらなる飛躍!

がんばらねばですねヾ(≧▽≦)ノ