モンステラの挿し木がうまくいきました

あまりにも大きく育ったモンステラ
一つの鉢に2株植えていたのを分けようと思いました

8月25日撮影のモンステラ

鉢から抜こうとしたのですが
鉢底から根がはみ出していて
ぎっしりと根が埋まっている感じです

これじゃあ土の中が息苦しい感じですよね

植え替えの時期なのでしょうね

大きく横にも広がって
高さも、小4の甥っ子よりも背が伸びてきていましたし

バランス的にも、下の方の葉が小さくて
上に伸びるほど葉が大きく、茎も太くなり
なんだか重たく感じていました

植え替え前、横に広がっています



葉って、育つときの環境によって
うねったり変な伸び方をしたりします

葉が広がってきても
お水の与え方によっては
葉がフリルのようにヒラヒラし始めます

水やりって、とても重要なんですね(*^^*)

それに、日の当たり具合によっても
葉の大きさなどに影響します

直射日光じゃなくて
明るいお部屋の暖かい空間です


2株一緒に植えてあったのを分けて
さらに、下の小さい葉と茎の部分をカットして
太い茎の部分から挿し木にして植え直しました

株分けして、下葉を切り、挿し木にしました



植え替えの時期は、春から秋までにと言われていて
8月の終わりごろに植え替えました

1か月で根がついてきたのかなぁ
葉水じゃなくて、下からグイグイと水を吸ってる感じがしました

最初は、下から水を吸えていないのだろうなぁと感じて
葉水をしっかりとあげていました

一日のうちに乾いてきたら、霧吹きをして
こまめな霧吹きによる水やりですね

たまに忘れていたこともあり
葉の端の方がヒラヒラしてきたときもありました

でも、お水を上げると
元気いっぱいにしっかりと葉が広がりました

土も、乾いてきたら水をやって
普通に植えたように水やりをしました

根がついていた株も
光合成のために葉を一つ残して
どうやって芽が出るのかわかりませんでしたが
根がある分、育ってくれると思うので植えておきました

するとどうでしょう(*’ω’*)
節あたりから新芽が伸びてきていました

こんな風に新しい芽がでてくるんですね

写真では新芽の部分だけ撮影しましたが
左へと小さな葉が伸びていて
この子がお日様の光を吸収してくれています

節の部分から芽がでてきました



茎の節だけになった部分も切って、土の上に置いてみました
だけど、そのまま枯れて腐ってしまいました
土にかえるパターンですね(;^ω^)

節から根が出てきて、芽も出てきて
新しい株ができるのかと思っていましたが
失敗なのでしょうか・・・残念です

でも、それぞれの鉢がしっかりと育ってくれて
ほんとうによかったです

気根(きこん)が生えてきたら
たぶん成長しているというか、生きようとしているというか
うまく地に足がつくテキナ感じ( *´艸`)なのでしょうか

気が付けば、新しい芽が出始めていたんです

植え替えた最初のころは
まだかまだかと心待ちにしていましたが
いつの間にかそんな気持ちも忘れていましたけど(;^ω^)

暖かい日が続くと
冬でも芽が出てきたりもします

秋ごろまでしか新しい芽が出てこないと
ネットの説明では出ていました

でも、私の経験というか
きっと昔に比べて暖かくなってきたからか
冬でも新しい葉が出てきていました

これからまだまだ成長してくれるのだったら
葉もいっぱい生えてきてくれるのでしょうか(*^^*)

楽しみですね

10月4日撮影、新しい芽がでてきました


今は部屋の端の方に置いていますが
インテリアとして置ける日が来るといいですね